参加者募集 第4弾!
参加募集は締め切りました!
沢山のご応募ありがとうございました!!
開催をどうぞお楽しみに…!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福々展-銀座編-の"銀座編"とあったのは…実は!
"青梅編"もあるからなのです!!
10月に青梅のお寺さん3ヶ寺で展示をさせて頂けることになりました!
その出展者を募集いたします。
6/13(金)には各お寺さんを下見できるツアーもあります。
福々展-青梅編-
<展示会概要>
会 期 2025年10月9日(木)~10月13日(月祝)
時 間 9日(木)11:30〜15:00
10日(金)〜13日(月祝)10:00~15:00
会 場 清宝院 (東京都青梅市大柳町1203)
地蔵院 (東京都青梅市畑中2丁目583−1)
聞修院 (東京都青梅市黒沢3丁目1578)
<<募集要項・詳細>>
<募集人数>
清宝院会場…5名程度
地蔵院会場…8名程度…定員に達した為、参加申し込みを締め切りました!
聞修院会場…4名程度
<作品について>
・作品テーマは「縁起物」もしくは「福」
・作品は平面・立体問いません
・作品は作家さんオリジナルのものに限ります
・聞修院会場での展示は”大型作品”のみ募集します。
*大型作品とは平面作品はF30号以上F100号以下
(S・M・P100号は不可) / 立体作品は要相談。
<参加費>
5,000円 (DM代込)
2ヶ所目 +3000円 / 銀座編参加作家は追加料金なし
3ヶ所目 +2000円
<搬入>
2025年10月8日(水)
地蔵院会場 9:00〜12:00
聞修院会場14:00〜17:00
*聞修院会場の大型作品は6月ハウス〜聞修院までの搬入サービス有り(要相談&申込)
2025年10月9日(木)
清宝院会場 8:00〜11:00
*地蔵院会場・清宝院会場における郵送搬入は個別に要相談
<搬出>
2025年10月13日(月祝)
15:00~16:00 清宝院・地蔵院
16:00〜17:00 聞修院
・複数会場で展示の際はスタッフ車で周り搬出します
・郵送搬出は個別に要相談
・聞修院会場の大型作品は聞修院〜6月ハウスまでの搬出サービス有り(要相談&申込)
<募集期間>
2024年6月30日(土)23:59まで
*それ以前に定員に達した場合はウェブサイト・SNSにてお知らせします
<キャプション>
・タイトル・素材・価格・作家名を記入した名刺サイズの物をご準備ください。
・作品が非売品の場合は価格の代わりに「非売品」と明記ください。
<作品販売>
・地蔵院・聞修院会場で会期中に作品が売れた場合、
キャプションに赤丸シールを貼らせて頂きます。
・清宝院会場では作家さん在廊時のみ在廊作家作品が販売可能です。
・清宝院会場では在廊作家さんに自身の作品販売をお願いします。
その為販売手数料はいただきません。
・地蔵院・聞修院会場では代金は6月ハウスでお預かりし、
搬出時に作家さんへお渡しします。
・地蔵院・聞修院会場では販売手数料は売上の20%いただきます。
(在廊2h以上×3日以上の方は10%)
<その他>
・8/10(日)までに展示予定画像1点と略歴を6月ハウスへメールにて送付ください。
・清宝院会場は在廊当番制です。在廊希望日を2日以上設定してください。
参加申込み後、メールにて在廊希望日を伺います。
・2025年6月13日(金)に会場下見ツアーを開催します。ぜひご参加ください。
・DMの配布にご協力ください。
1人につき最低10枚送付します。また100枚以上ご希望の方はご相談ください。
・ご来場者様へ配布可能な名刺等ありましたら搬入時にお持ちください。
・壁面に釘等打てません。平面作品展示の際はイーゼルをお持ち込みください。
・火災、災害、盗難不慮の事故などによる作品の破損等の責は負いません。
またそのような原因で展覧会中止の場合、返金はいたしません。
・主催は6月ハウスですが皆で作り上げる展覧会です。
展示や集客、接客にご協力をお願いいたします。
清宝院会場…181*45*62 の机使用可
地蔵院会場…写真の黒いテーブル使用可
定員に達した為、参加申し込みを締め切りました!
ご応募ありがとうございました。
聞修院会場…写真のテーブル使用可
☆参加申込みはこちら↓
6/13(金)の下見ツアーの出欠はこちら↓
*申込み期限は6/12(木)の17時まで。
2025.6.15.追記あり
0コメント